中国語

ホーム>中国語>エッセイ
エッセイ

🌸【友情】友情を失う時(人失去友谊的时候)

虽然我们是朋友,但是不是所有的事情都能被原谅。

有的事情因为是朋友,所以可以原谅。有的事情虽然是朋友,但是不可以原谅。是不是?

友達だからと言って、なんでも許されるものじゃない。

友達だから許せること、友達だから許せないこと、あるんじゃないかな。

 

 

比如说,“假话”。要是假话只有一定程度,日本有一句话叫说谎有时也是一种权宜之计,我们可以接受。但是假话越多,越会失去信赖关系。

例えば、「嘘」。ある程度の嘘なら、嘘も方便という言葉どおりスルーできる。でも嘘が多くなると信頼できなくなるよ。

 

再比如说,“体谅”。朋友之间能想说什么就说什么。但是,这只有在互相体谅的情况下才可以说。如果有人经常说“我”,“我”这样的以自我为中心的话,那这个友谊不会继续下去。

そして、「思いやり」。友達だから、何でも言えるかもしれない。でもやっぱり「思いやり」は基本。常に「私はね、」「私はね」と自己中心でいられると、友情は続かないよ。

 

还比如说“无视”。虽然他们有私人的理由,如果对自己的朋友突然,表现无视的态度,这就是非常恶意的。也可能自己找借口,而说“不是我的问题呀,是他们的问题呢!”。如果无视自己的朋友的人不能发现自己的问题,而且连受伤的朋友的心情也不能发现的话,这不仅很可怜而且很

さらに、「無視」。何か理由があるにしても、友達でもいきなり突然な無視って、悪質だよ。それにきっと言い訳して「私は、悪くない!あの子が悪いのよ!」なんて思ってるかもしれないね。無視する側は、自分の問題も分からず、さらに相手を傷つけていることさえ気づかないのって、逆に哀れで愚かだよ。

 

日本有一个成语叫兴趣相投,最初比较像的人会交朋友。但是一方还是很幼稚,另一方成长了的话,就可能越来越不能保持均衡,结果朋友之间会造成距离。

「類は友を呼ぶ」という諺どおり、最初は似た者同士、仲良くなることがあるよね。でも片方が幼稚のままで、もう片方だけ成長したとしたら、バランスが悪くなり、いつの間にか離れていくもんだよ。

 

如果他们失去友情,挽回友谊是非常很难的。非常非常努力才能恢复他们的友谊。

失った友情は、そう簡単には取り戻せない。自身が相当努力しない限りは・・・だよ。

 

~単語~

・说谎有时也是一种权宜之计:(ことわざ)嘘も方便

・体谅【tǐliàng】動詞: 思いやる、その身になって理解する等

・傻【shǎ】形容詞:ばかである,愚かである

(※名詞としては、「傻丫头【Shǎ yātou】」が使われます)

~「類は友を呼ぶ」の言い方~

中国語(成語)には、良い意味で使う時と、悪い意味で使う時の2種類があります。

◆良い意味
兴趣相投 Xìngqù xiāngtóu
志同道合 Zhìtóngdàohé

 

◆悪い意味
物以类聚 wǔ yǐ lèi jù
人以群分 Rén yǐ qún fēn

 

~日本人が間違いやすい単語:「回復」の中国語~

日本語で、「人間関係が回復する」「喧嘩したけど彼氏との関係が回復した」とか、「回復」という動詞が使われますよね。

 

中国語にも「回复」という単語がありますが意味が異なります。

「返事を出す」という意味です。

回复【huífù】動詞:返信する、返答する等

例:

回复短信(テキストメッセージを返信する)

回复电子邮件(メールを返信する)

 

それでは、日本語の「回復する」は、中国語でどのように言うかと言いますと、

「恢复」です。

◆恢复【huīfù】動詞:回復する、元に戻る、復活する等

※ピンインは同じでも四声が異なりますので、ご注意ください