英語
🌸【人間関係】トラブルも背景の一つと思えば…楽になる!
(Human relationship is analogous to the concept of background)
職場での人間関係にとてつもなく疲れた時、たまたまとある記事を見つけたんです。そこには「人間関係というのは、背景と考えればいい」と書いていました。
When I was extremely fed up with the relationship problem at work, I happened to find an article, which said that “human relationship is analogous to the concept of background”.
この「背景」の意味は、例えば道を歩いている時、道端で花やレストランの看板を見るとか、自転車に乗っている人、赤信号で止まっているバスを見かけるなどを指します。
To illustrate what background means, as an example, when we are taking a walk, we might see a flower on the street or a restaurant signage, or a cyclist on his bicycle, or a bus stopping at the traffic light, etc.
私たちが見えるものはすべて「背景」ですね。そして通常あまりに気に留めないものです。単に通り過ぎるだけだし、気にも留めない風景に過ぎない・・・ではないですか?
What we see are all “backgrounds” of our scenario. And normally we don’t care about them. We just pass by and think of it as a trivial part of the picture. Whenever we see such scenarios, we tend to forget very soon. Right?
背景というのは両刃の剣のようなもので。良い時もあれば悪い時もあります。
Background works like a double-edged sword. Sometimes, it is good, sometimes bad.
肯定的な意味としては、たまたま良いレストランの看板を見つけたとか、癒されるようなきれいな花を見つけた時です。
Examples of its positive implications are when we happen to find a good restaurant sign or see a beautiful flower which makes us relaxed or feel better.
同様に、あまり良くない背景もあります。偶然込み合ったバスを見た時こちらもげんなり感じたり、ごみ箱がごみで溢れているのを見ると気分が悪くなるし、危険な運転を見かけるとこちらも怖くなったり、このようにマイナス要因もあります。
Likewise, sometimes, the background is not good for us. Situations such as when we happen to see a packed bus/a crowded bus which makes us feel tired, an overflown trash with garbage which makes us feel disgusted, and a dangerous driving which makes us feel scared all have negative implications.
そしてこれらは人間関係にも言えることです。良い時もあれば悪い時もあります。コミュニケーションがスムーズに行く時もあれば、口論やトラブルになって終わることもあります。
The same goes for human relationships. Sometimes it is good, sometimes bad. Sometimes communication is very smooth, while sometimes it ends up in arguments and troubles.
だからそのような厄介な状況に苦しむ時はいつでも、「今日の人間関係はまあまあだね。信号が青のような感じかな」とか「あー、今日の人間関係は最悪。ゴミ箱があふれかえっている感じでうんざりする感じだよ」とか、「同僚数名が本当にめんどくさい。気持ち悪い虫がたくさん見てるみたいだから、もう逃げちゃおう!」とか、このように私の感情に影響及ぼすような人間関係は、背景と同じと思うようにしていますよ。
So, whenever I’m pressed in such stressful situations, I try to think something like, “the relationship here is OK today, just like having a green light in the background”, “today’s relationship is terrible– like when I saw overflowing trash in the garbage can, how disgusting”, or “Some colleagues are very stressful- like when I saw many disgusting insects, so I just run away!” I try to think of the relationships which influence my emotion as a background.
~単語~
・analogous 【ənǽləgəs】形容詞: 似ている、類似した(=resemble)
— analogousの例文 —
例文: 1. We are in the same boat. Your situation is analogous to mine. (私たちって同じ境遇よね。あなたの状況は私のと似ているよ)
2. Her fashion style is analogous to how I dress. (彼女のファッションは、私のコーディネートと似ている)
3. Her face is really analogous to her mother’s. (彼女の顔は、母親によく似ている)
「似ている」を表す単語として、形容詞analogous, look-alike, similar 以外にも、動詞resemble、副詞alikeなどがあります。 詳しくは、ぜひ下記サイトもご参照くださいね🌸 サイト:「似ている」のいろいろな言い方:resemble(動詞)、similar(形容詞)等 | English & Chinese Lab (english-chinese-lab.com) |
・A double-edged sword:両刃の剣(something that seems to be good, but that can have a bad effect)
・a positive implication:良い意味合い、肯定的な意味合い (※反対:a negative implication)
・Same goes for …/The same goes for ….:...についても同じことが言える、...も同じだ。
・be pressed in: 苦しむ、困る、緊迫する