英語

ホーム>英語>エッセイ
エッセイ

🌺失敗は成功のもとー蛇に噛まれる諺の教訓

Title: What We Learn From “Being Bitten By A Snake”—Failure Teaches Success

 

There is a Chinese proverb “Yī zhāo bèi shé yǎo, shí nián pà jǐng shéng” in Chinese. It means that once we are bitten by a snake, we would be afraid of seeing it again for the next 10 years to the point that we would feel petrified from just the sight of a plain rope in a well.

中国の諺に、(一旦蛇に噛まれると十年たっても井戸の縄まで怖い)があります。一度蛇に噛まれると、10年ほど蛇に見えるものが怖くなり、井戸の中にあるロープでさえ、蛇に見えて怯えるという心理です。

 

It implies that the bad experiences of being bitten by a snake would create a traumatic memory that would cause us to fear anything that looks like a snake for eternity. This trauma brings about both physical and mental fear.

これは、噛まれたという嫌な経験からトラウマレベルの「恐怖」を覚えるからですね。心理的にも肉体的にもです。

 

With regards to this proverb, I think it is crucial to analyze how and why we got bitten by the snake in the first place. Then it assists us to be much more vigilant almost ensuring we will not endure the same painful experience again, and obtain wisdom instantaneously.

この諺では、どういう状況で、なぜ蛇に噛まれたかを考えることが大事なんです。そうすることで、今後は同じ経験をしないように、慎重になれ、またすぐに知恵も得るようになるでしょう。

 

This might eventually help us to avoid far worse things such as coming face to face with venomous snakes that would lead to certain death.

将来もっと強力な毒蛇に噛まれる運命だとしても、回避できる知恵や注意力がついているもの、という教えと私は解釈しています。

 

Aside from acquiring caution, we might also widen our wisdom enough to be able to distinguish the real snakes from the fake ones. Figuratively speaking, this will make us mentally stronger, less vulnerable to dangers, and traumatic fears providing us success in more ways than one.

注意深くなるだけでなく、「本物の蛇かどうか」を見分けるぐらいまで知識が高められます。精神的にも強くなり、危険な目にもあいにくくなり、成功をつかむチャンスが見えてくるでしょう。自分の中にある弱い自分を超えるための試練ともいえます。

 

Here is an example. Nowadays, “dating apps” are popular in the world. Some people may be unfortunate to meet deceiving and unfaithful individuals, such as those having ulterior motives for sexual intercourse, money, etc., or meeting con men.

例えば、現在「マッチングアプリ(出会い系サイト)」が世界で流行っていますが、中には運が悪く、詐欺師や不誠実な人と会ってしまう人もいるでしょう。ヤリモク、お金目的、詐欺目的・・・といった下心を持った人です。

 

If we experience the dark side of these dating apps, we might experience deep depression and become afraid of getting involved in any kind of relationship in the future, basically mentally scaring us, and possibly losing money because of them…Nobody will help us. No one can retrieve the money back to us, no one can erase our black history in our brains.

このような婚活アプリの闇を経験してしまうと、心に深い傷を負い、鬱っぽくなるとか、もう誰とも関わりたくなくなるかもしれませんし、中にはお金を取られてしまうこともあるでしょう。たいてい、誰も助けてくれません。取られたお金を取り戻してくれる人、頭からこの黒歴史を消してくれる人なんていうのも、いないものです。

 

In our lives, there are many things that we can’t or won’t achieve no matter how hard we try or how much effort we put into it. Sometimes, unexpected things happen. This is Life and the sad world we live in. We just have to learn from these experiences and understand that once bitten twice shyLife is like a box of chocolates, and we learn our lessons in the most unexpected ways.

人は、どれだけ努力しても、うまくいかないことは多々あります。予想もしなかった事態になったりします。これが人生というもので、生きていかないといけない世界ですが・・・ただ、私達はそれらを教訓として、学んでいけばいいのです。羹に懲りてあえ物を吹くですね。私たちの人生は、例えていうなら「驚き」が沢山詰まった箱のようなもので、「学び」というのはたいてい予期しない事態から得るものです。

 

Failures and struggles are not all bad.

But whenever we repeat the same mistakes, blame others or bury ourselves with regret, then, that’s when it will end in vain, and lead to failures.

失敗やつまづき自体は、まったく悪くありません。

繰り返したり、他人のせいにしたり、反省もせず、後悔で終わったとしたら、それは「無駄」で終わるだけではないでしょうか。

 

What’s worse, it only becomes our lifelong traumas which bring about a huge deal of pain and suffering. Things that have just happened are happening for a reason and more than likely a new lesson to be learned. All of these experiences are lessons to help protect ourselves and pave the way for a pain-free regretful and miserable future.

もっと悪いことに、自分を大いに苦しめるトラウマになってしまうかもしれません。

今起こったことや起こっていることは、未来の自分への教えとなります。そしてこれらはすべて、今後起こるかもしれない苦しみや、失敗、後悔や悲劇などから自分の身を守るための教訓になります。

 

Gaining knowledge, challenging ourselves, and learning from our mistakes can protect our future!

知識と経験、失敗から学ぶことが、未来の自分を守ってくれますよ。

 

By the way, have you ever thought about why snakes bite? Well…this is because these snakes are also cowards, so in order to protect themselves, they will intimidate, or bite! Another thing to learn from this Chinese proverb might be, “To defend ourselves”, isn’t it?

ところで、なぜ蛇が噛むのか、考えたことはありますか?蛇も臆病なんですよ。自分を守るために噛んだり、威嚇したりするんです!この中国の諺から、もう一つ学べることがあります。それは、「自分の身は、自分で守る」ですね!

 

~単語~

「proverb」と「saying」の違い:

このエッセイでは、中国の「諺」を引用したので、”proverb”を使いましたが、ふと”saying”と迷いました。

sayingを辞書で調べても、「言い習わし」とか「ことわざ」って出てきます。

 

英会話の先生に違いをきいてみたところ、

「厳密にいうと、“saying”は世間的に言われていることや話し言葉で使われ、

“proverb”は諺で、何年にも渡って語り継がれてきた教訓や教えなどを指します。」

On a strictly literal level, a saying is anything that is said or, if you prefer, spoken. A proverb is a set of words that contain a lesson or meaning which holds up over the years.

ということです!

つまり、教訓が含まれるのはsayingではなく、proverbの方ですね。

・vigilant【vídʒələnt】形容詞:慎重に、用心深い

・instantaneously【ìnstəntéiniːəsli】形容詞:即座に、瞬間に

・vulnerable【vʌ́lnərəbl】形容詞:弱い、感情的に傷つきやすい

・once bitten, twice shy:慎重になる、用心するなど

(一度噛まれると、次から用心するという諺)

・Life is like a box of chocolates: 

《人生はチョコレートの箱のようなもの》1994年公開の映画「フォレスト・ガンプ」のセリフ。人生は驚きがいっぱいで何が起こるかわからないという意味 (参考:Weblio辞書)

・intimidate【intímədèit】他動詞:~を威嚇する

過去分詞の形容詞的用法:「怖い」のいろいろな表現:

日本語にも「怖い」は沢山ありますね。お化けが怖い、上司が怖い、人前で話すのが怖い・・・などです。

英語にもafraid, scared, frightened, horrified, terrified このようにいろいろな単語が使われます。

どれも同じ意味の形容詞ですが、若干意味の違いがあります。

◆afraid = scared: 不安から来る怯え、恐怖から来る怯え

◆frightened = terrified:突然驚かされることから来る怯え・怖さ

◆horrified:緊迫した状況で感じる恐怖、ホラー(※horror)映画から連想できるぞっとする恐怖で、ショッキングな状況が含まれます。

 

例えば、虫が怖い・・・の言い方ですが、

◆I’m afraid / scared of bugs.(私は虫が怖いです)

 

◆I was frightened/ terrified when I saw a bug on my lap.(PCに虫がいるのを見た時、怖かった)

※「わっ 虫がいる!」の感じです

 

◆I was horrified when the bug jumped to my face.

(虫が私の顔に飛んできて、怖かった)

※いきなり飛んできて怖くてドキドキしてる感じ=緊迫感、ショッキング です。

 

ところで、”be scared”(怖い)ですが、具体的にも抽象的にも使えます。

【抽象的】 I’m scared of being scolded by my immediate superior.

(上司に怒られるのが怖い)

 

【具体的】 I’m scared of spiders no matter how small it is.

(どんなに小さくても、私は蜘蛛が怖いです)

・fear【fíər】他動詞:~を怖がる、~を恐れる

※不可算名詞の「恐れ」「恐怖心」もありますが、本エッセイでは他動詞として使っています。

 

「knowledge」に付随する動詞は?:

日本語でも、知識を増やすとか高めるとか、いろいろな言い方があります。

英語も同じです。

 

例えば、

1. I want to increase my knowledge. (知識を増やしたい)

2. I want to obtain more knowledge in the Chemistry field.(化学の分野の知識をもっと得たい)

3. I want to get more knowledge about history. (歴史の知識をもっと得たい)

4. I want to widen my limited knowledge in Financial Management.(私の財務管理知識は狭いので広げたい)

 

このように、いろいろ使えますし、さらに

・acquire(得る)

・earn(得る)

・enrich(深める、豊かにする)

・broaden(広げる)

なども使えます。