英語

ホーム>英語>エッセイ
エッセイ

🌺おまじないの「ハサミさん」の解説(失くさないようにするには?)

Title: What’s the deep meaning of the so-called spell ‘scissors’ in Japan)

 

There are a bunch of English words that translate to “Omajinai” in Japanese, such as good luck charm, magic spell and abracadabra.

日本語で言う「おまじない」の英語はいろいろ言い方があります。“ good luck charm”, “magic spell ”、“abracadabra”等です。

 

If we use words, it is known as saying a ‘spell’ , whereas if it is a task being completed, it is called ‘practicing magic’.

例えば、口に出して言う場合は”spell”です。術を使う場合は、”practicing magic”です。

 

I would like to introduce a spell; ‘scissors’, which I happen to know.

日本にあるおまじないについてご紹介します。たまたま「ハサミさん」というものを知りました。

 

Of course, literally, it refers to a tool to cut paper, cloth and many other things. On the other hand, fictitiously, it is believed that this spell named ‘scissors’ will help us to find items we have lost in our homes. When we lost something in our homes and need to look for it, we should hold some scissors in our hands, and begin to look for what we lost while asking the scissors where the item can be found.

もちろんこの「はさみ」は文字通り、紙や布、その他たくさんのものを切る道具を指します。一方で、想像上ではありますが、家の中で物を無くしてしまって、探さないといけない時、まず手にハサミを持って、探しながらハサミに問います。私が無くしたものはどこにありますか?と。

 

Of course, this is just a spell. In reality, scissors would never reply to us and tell us where the lost item is, so we can’t really expect it to be helpful.

もちろんこれはおまじないなので、現実的にはハサミが何か答えてくれるなんて期待はできないけれど。

 

But if we look at it from a different perspective, it may serve as a tool to help calm the person and be optimistic that the lost item can be soon found, if we just persevere in finding the lost item.

しかしながら、別の観点から見てみると、このおまじないは人を落ち着かせ、無くし物がすぐに見つかるかもしれないという希望を持たせることに役立ちます。もし粘り強く無くし物を見つけるなら、ね。

 

So literally, a spell is just a set of random words, but if we look at it with deeper meaning, and how it affects people, then we will see its value.

ということで、文字通り「おまじない」は無作為に選んだ単語に過ぎないかもしれませんが、深い意味や人々に与える影響を考えてみると、その価値が分かるかもしれません。

 

Still on the subject of losing something valuable, it is observed by many that whenever we sincerely try to find something we have lost, sometimes we really can’t find it no matter how hard we look. However, just when we least expect or need it, we happen to find it.

紛失した価値あるものについての話を続けます。多くの人が経験していることですが、物を無くした時は、どれだけ一生懸命探したとしても、時には探せなかったりしますよね。だいたいこういう時ってすいぶん時間が経った後で特に必要としていない時に突然見つかるものです。

 

This scenario correlates to a saying in China, “The more we look for it, the less we find it. Whenever we stop looking for it, it appears by itself.”

中国でも言われている言い方があり、「探せば探すほど見つからない。探さない時に(物が)自分から出てくる」と言います。

 

The fact that I have experienced the above scenario myself, makes me eager to tell you an effective way to avoid this from happening to you. This is to always bring back the things we use to where we took them from. Then you’ll never lose or misplace it.

自身の経験から、このようなことを防ぐお勧めの習慣があります。それは、使い終わった後に必ず固定の場所に戻すことです。そうすると無くすことはないでしょうし、間違えてどこかに置いてしまうこともないでしょう。

 

Things, I believe, have their own lives, and it is our duty to handle them appropriately.

物にも生命が宿っていると信じていますし、“物”だって私たちには適切に扱う義務もあるのですよ。

 

~英会話の先生のコメント~

イギリス人の先生に聞いてみました。物を失くした時に使うおまじない・・・は聞いたことがないようなのですが、よく言われるのが”retrace your steps(自分の行動を振り返る、足取りをたどる)”やり方でした。

 

例えば

“I have lost my keys, so I will retrace my steps. I remember holding them in my hand as I walked through the door, I was also carrying a bottle of water in my other hand, and was thinking about my evening plans. I think I must have put my keys  on the refrigerator next to the door.”

鍵を失くしたので、足取りをたどろう。家に入ってきた時は手に持っていたのを覚えていて、もう片手にはペットボトルを持っていたなぁ。ちょうど夜することを考えながら・・・あ、そうそう!ドアのところにある冷蔵庫の上に置いたんだっけ!

 

このようにして、思い出すようですよ^^

~単語~

・a bunch of~:たくさんの~(=many)

・literally【líṭərəli】副詞:文字通り

・fictitiously【fɪkˈtɪʃ.əs】副詞:想像して

・serve as~:~として役に立つ

・persevere 【pə̀ːrsəvír 】 in~:~を固守する、続ける、粘り強く続けるなど

・correlate【kɔ́rəlèit】自動詞:相互に関連がある。

※他の言い換えとして、「This scenario associates with a saying in China」(※associate with~と関係がある)とも言えます。

・bring back:(元の位置に)戻す