英語

ホーム>英語>エッセイ
エッセイ

🌺人と比べることって、悪いこと?

Title: Why We Shouldn’t Compare Ourselves with Others?

 

A lot of people would say that it is not right to compare ourselves to others. Our lives are ours to live, regardless of what others are going through. But I personally disagree. I believe that sometimes, it can be beneficial to compare ourselves with others.

よく「人と比べてはいけない」と言いますよね。他の人がどのような人生だったとしても、私たちの人生は私たち自身のものだと。でも私個人的には、そう思いません。時には他人と比べることも必要なんじゃないかと。そうすることで得るものもあるからです。

 

It might be beneficial for us in so many ways. We might be able to learn what our good and bad habits are in reference to others’. Also, comparing ourselves to others might open opportunities for self-realization and self-improvement.

他人と比べると、自分が何に勝っているのか、逆に何に劣っているのか、わかることだってあります。それに、これって自己実現や自分磨きのための機会を切り開くことでもあるんです。

 

On the other hand, there might be some negative effects such as being pessimistic, the feeling of jealousy, envy, and self-pity, and in the worst-case scenario, dragging others down in order for us to be on the same  level in other words a dog-eat-dog situation.

とはいえ、悪影響も無いわけではないですね。他人と比べると、悲観的になったり、嫉妬してしまったり、自己嫌悪に陥ったりします。もっと悪い場合は足を引っ張って蹴落とそうとしたり・・・言い方を変えると、食うか食われるかの世界とも言えます。

 

Moreover, there is also a tendency to look down on others after making an unfair judgment and comparison thinking that they aren’t on our level.

さらに、勝手な判断で(自分より)劣っている人を見下し、「私/僕 ほど出来ないじゃないか」なんて思う傾向もあったりします。

 

The bottom line is, when comparing ourselves to others it is not always intended in a negative way. At the end of the day, it all depends on our own attitudes when making the comparison.

要するに、誰かと比較することって必ずしも悪いことではないんです。結局は、比べる相手に対する態度によるのです。

 

As long as we respect the person whom we are comparing ourselves, we must look at it as a stepping stone for growth and intellectual learning and development, and as a result, we will come out the other side with a positive outcome.

比べた相手に敬意を払い、成長させてもらうことや、学ばせてもらうきっかけ(足掛かり)と前向きに考えさえすればいいのです。そうすることで、反対側から物事を見るようになり、良い結果が得られることもあるでしょう。

 

Let’s take climbing as an example, some may be able to climb at a fast pace while others drag their heels. Likewise, someone may be good at sketching a picture, while others are only capable of drawing a stickman.

例えば山登りにしても、さっさと登る人もいれば、ゆっくりだらだら登っていく人もいるでしょう。もう一つ絵を描くにしても、上手に描く人もいれば、棒人間しか描けない人もいますよね。

 

We should know that everyone has their strengths and weaknesses. For example, I like to think I am good at communicating in a small group, but lack confidence when it comes to giving a presentation in front of a large audience; I always feel really tense and nervous when I have to make a speech and am only capable of doing so with a ready-prepared script in front of me. So, I highly respect people who do not tremble at the knees when having to speak in front of large audiences or are capable of doing it off the cuff instead of reading from a script as aforementioned.

みんな誰もが、強み・弱みを持っているということを認識しないといけないと思います。私について言えば、例えば私は少人数で話すのは得意な方かと思うのですが、プレゼンのように大勢の前で話すのは、ものすごく苦手です。プレゼンの時、非常に緊張しますし、目の前に資料を置いて読むことぐらいしかできません。ですから、大勢の前で緊張もせず(両ひざも震えず)プレゼンができる人、私のように資料を見ながら話すのではなく、何も見ずに(即興で)話せる人は非常に尊敬します。

 

Let me share a little story with you: When I was young, I truly felt jealous of women who could speak better English than I could, or who I thought looked more attractive and better looking than myself due to their perfect figure, so there were times when I “compared myself with others”.

私がまだ若いころ、英語を上手に話す女性や、スタイルの良い綺麗な女性に嫉妬したものです。こういう私も、他人と比べて嫉妬するという時代もあったのです。

 

But as I have grown older and wiser, I have realized that these bitter and negative feelings ruined my chance to better myself. I think I lost a lot of precious time where I could have been learning something new.

でもこうして歳も重ね、いろいろ学んできた中で、このような負の感情のせいで損してきたということにも気づけました。他人と比べ、嫉妬などの負の感情が邪魔したせいで、あらたに学べたことも学べずに時間を過ごしてきたと思います。

 

As long as we strive to become a better person than we are now there is no need to look down on others through jealousy and envy, we must try our best to adopt other people’s qualities and appreciate their qualities at the same time.

今よりももっと良い人間になるぞ!とか、まともな人を目指すぞ!と思うなら、他人と比べて嫉妬したり妬んだりしてはいけないですね。「そういう人なんだ」ということを受け入れる努力し、(何か学べるかもと)感謝することを目指しませんか。

 

~ポイント~

【“Compare with” ? “compare to”?】

何回聞いても、迷いませんか?どっちが「比べる」?で、どっちが「例える」?って。

 

【compare with】は「比べる」

【compare to】は「例える」

と見ても、次の日は忘れています。だから、“with”と”to”の前置詞を理解した方が早いです。

 

“with”は“I’ll go with you”などのように「一緒に、伴う」という意味があるので、

“compare A with B”このAとBを一緒に考える⇒比べると考えてはいかがですか?

 

とすると、“compare A to B”は、AをBに例える、となりますね。

 

では、例文を参考にしてくださいね。

1. We shouldn’t compare ourselves with others.

    他人と比べるべきではない

 

2. I would compare my life to a roller coaster ride. Exciting, scary, fun, sometimes I’m up, sometimes I’m down.

   私の人生は、例えるとジェットコースターに乗っているよう。わくわくしたり、恐れたり、楽しかったり。(ジェットコースターのように)上がったり、下がったり。

 

~単語~

・go through:~を経験する

・in reference to:~を参考にして

・open opportunity for someone to: (人)が~する機会[チャンス]を(切り) 開く

・self-realization:自己実現

・self-improvement:自己改善、自分磨き

・self-pity: 自己否定、自己嫌悪など

・drag  (someone) down: (~の)足を引っ張る

・a dog-eat-dog situation:喰うか喰われるかの状況

・the bottom line: 結論、肝心な点など

・At the end of the day:結局は、最終的には

・a stepping stone: 足掛かり、踏み石などの他に、「成功のもと」という意味もあります!

(有名な言葉:Every failure is a stepping stone to success/失敗は成功のもと)

・come out the other side:反対側に出る

(※とある入口から入り、別の出口から出てくるイメージです。このエッセイでは少し比ゆ的に書いています)

・drag one’s heel/feet:ぐずぐずする、ゆっくりする等

(※カジュアルな言い方のイディオムで、「やりたくないから、時間をかけて何かをする」感じです)

・when it comes to~:~に関して言えば、~のこととなると

・tremble【trémbl】自動詞:(恐怖・疲労・寒さなどで)(小刻みに)震える,身震いする、びくびくする等

・off the cuff: 事前の準備なしに、即興で、即座になど

・aforementioned【əfɔ́ːmènʃənd】形容詞:前述の

・strive to~:~しようと努力する