英語

ホーム>英語>エッセイ
エッセイ

多額の誤振込を受けた男性の運命 ~この事件から学ぶこと~

あぶく銭で身を滅ぼすこともあります。お金で人が変わることもあります。

これは実際に起こった事件から学ぶエッセイです。

 

今回の単語のポイントは、「grave」(※「お墓」以外の使い方)です。

Title: The Case of a Man Who Received Tens of Millions of Yen in Cash and What We Can Learn from It.

 

What will you do if your government accidentally sent you tens of millions of Yen of Covid-19 support money?

コロナ給付金数千万円を誤ってあなたの口座に振り込まれたら、あなたならどうしますか?

 

Well, that’s what happened to a man in a town in Japan. What he did with the money caused not only trouble to him but to his whole community.

これは日本のとある町に住む男性に実際に起こったことで、彼の取った行動が彼の人生と彼の住む地域全体に大きなトラブルを招きました。

 

This money for assistance was tax money paid by the hard-earned money from the Japanese people.

この給付金というのは、もともと日本国民が必死で働いて納めた税金です。

 

After receiving the entire lump of tax money by accident, the man spent all of it on gambling via an online casinos abroad app. He was accused of spending the money despite knowing it was mistakenly transferred into his account. Allegedly, he refused to return the tax money to officials, and thus he was arrested on suspicions of committing computer fraud.

偶然この税金を一括して受け取った後、その男性は海外のネットカジノで全額使ってしまい、誤振込・誤送金と知りながら、そのお金を使い切ったため、罪に問われました。真偽は別としても、当時はその男性はお金の返還を拒否したのですが、結局電子計算機使用詐欺罪として逮捕されました。

 

What’s most interesting, actually, is the reaction of the public and the many controversial opinions. Some say his arrest was wrong because the fault lies on the town officials who made the grave mistake of sending him the money. The idea is that their mistake changed the life of a young innocent individual who has a plethora of potential…

この件は、非常に多くの物議を醸しました。「そんな大金を誤送金したことが大きな問題であって、その男性が捕まるのはおかしい。責任は役場にある」と訴える人もいて、賛否両論が巻き起こりました。つまり、役場のミスが発端で、若くてまだ未来がある罪のない男性の人生を変えてしまった、という意見です。

 

Regardless of who is to blame, what is deniably true now is that he is labeled a thief who greedily devoured the money that could have helped countless families in dire need of assistance.

誰の責任であれ、結局その男性は、「泥棒」というレッテルが貼られたかもしれません。その給付金は、緊急に支援を必要とする多くの家庭のために用意されたもので、自身の貪欲さから使い果たしてしまったのは事実でしょう。

 

Here are the things that will haunt this young man for life:

この男性には、一生つきまとうものもあります。例えば、

 

Endless Recognition. His name, age, address, and probably even where he studied are now public information. Who would want to hire an untrustworthy man who used an entire community’s COVID-19 financial support money on gambling? Although the money has been returned to the city council, it is not the end of this case.

この男性の名前、年齢、住所、出身校などが知れ渡りました。コロナの給付金と知りながら、全額ギャンブルに使った男性を雇用したいという会社は、あまりないかもしれません。その後、返金されたと言われていますが、それで終わりにはならないでしょう。

 

Family Shame. I imagine, with how cruel society is, his parents will probably be labeled as the parents who raised a thief.

世の中というのは残酷に感じます。彼の両親も、「泥棒を育てた親」というレッテルが貼られる可能性もあります。

 

There are many “what-ifs” surrounding this case that could have caused a different outcome. What if he returned the money immediately? What if he called the clerks’ office immediately – would he have been recognized as a hero? Would he receive an accolade for covering the mistake of his towns administration? Would he have received job offers for his honorable actions?

今回のケースでは、「もし・・・していたら」という「たら、れば」が多々頭に浮かぶでしょう。もしその男性がすぐにでもお金を返していたら、どうなっていたでしょうか?もし彼自ら役場に返金について連絡していたら?ひょっとしたら今頃はヒーローになっていたかもしれません。役場のヒューマンエラー(ミス)を補ったとして、賞賛を得たのではないでしょうか。そしてひょっとしたら、彼の名誉ある行動が買われて、仕事のオファーが届くなんてこともあったかもしれません。

 

Well, whatever it is, in the end, “You reap, what you sow!”

結局は、自分で蒔いた種は自分で刈り取るのが人生です。

 

In Japan, we have a proverb, “Easy money is easy to spend.” “Easy money” and “unearned money” might destroy human lives. Some may think that money reflects the ugly and mean side of a human’s mind…

日本では、「あぶく銭は身につかない」という諺があります。簡単にお金を手に入れると、人生が狂うこともあります。「お金は、人の醜さを炙り出す」「お金は人間の卑しさが出る」と言う人もいます。

 

Money just reveals what kind of person we are. Money doesn’t make us do things or control our actions. Money just gives us the chance to show our real self.

「人の本性」はお金の扱い方に現れます。お金そのものは、人間を操ったり、支配することはないのですが、ただ「どういう人間か」はお金を通じてみることができるものです。

 

~単語~

・grave:

名詞では「墓」という意味の単語ですが、このエッセイでは形容詞として使っており、(責任や問題などが)重大なという意味です。

例)a grave decision:重大な決定

例)a grave error:とんでもないエラー

 

※ところで、お墓といっても、「grave」「cemetery」などいろいろありますよね。

墓参りなどの墓はgraveですが、墓石はtombです。tombの動詞で、「~を埋葬する、葬る」はentombです。

霊園はcemeteryです。

例)We took him to a pet cemetery.(彼を動物霊園にお連れした)

例)He was entombed in a famous cemetery in Tokyo.(彼は東京にある有名な霊園に埋葬された)