中国語

ホーム>中国語>エッセイ
エッセイ

🌸【人生】「死にたいよ…」の本当の意味とは?(这句 ”我想死”的真实的意思是什么?)

(英語版もございますので、良かったらご覧くださいね♪ ↓↓↓

🌸【人生】「死にたいよ…」の本当の意味とは? | English & Chinese Lab (english-chinese-lab.com)

 

「何もしたくない…」って言った女性がいます。希望もなければ、切望することもなく、食欲もないつらい状態で、ただ死にたい。そんな彼女には家もあれば家族もいるし、生きるためのお金もあれば、友達もいるんです。孤立もしてなければ孤独でもない。しかも生きるために必要なものはすべて持っているのに。

有一个女人说了,她什么都不想做。希望、愿望和食欲也没有。她只想死。但是事实上,她有家、家庭、有能活下去的足够的钱、还有朋友。就是说她一点儿也不孤独。还有其实活下去需要的东西,她什么都有。

 

では、なぜ死にたいなんて言ったんでしょうね?私が思うに、「死にたい」という言葉の本当の意味は、「生き続けたい。死にたくなんかないよ、でも幸せに生きる方法が分からないのよ」ここから言葉を省略すると「死にたい」という言い方になるのではないでしょうか。

那,为什么她还说想死呢?我的看法是,“我想死”的真实的意思就是“我想活下去。我不想死去啊。但是只是不知道怎么活下去,怎么幸福地活下去。。。” 从这个句子省略后会成为“我想死” 这样呢。

 

この女性について言えば、平和も幸せも当たり前にあるんです。家族がいて、家もあり、生きるためのお金もあり通常の生活を送っています。決して貧しくも、孤独でも、不幸でもないんです。ただ唯一理解できるのは、過去何かトラブルがあり、望みをすべて失ってしまったか、立ち直れなかったかでしょう。だから彼女が持っているものに対する感謝を忘れるほどの何かが彼女を邪魔しているのです。

说到这个人,她可能把她身边的和幸福认为是理所应当的。她有家庭、家、还有能够生活的钱。看起来她绝对不是贫穷、孤独、不幸福的人。只有一个我理解的地方是,她以前经历了很痛苦的事,然后所有的希望都没有了,或者不能恢复。

 

私は、彼女が間違っているとは思いません。というのは私たち人間は多くの困難なことを経験しますし、それらを対応する方法もさまざまです。彼女がやるべきことは、私が思うに、間違いや失敗から学び、学んだことを利用して精神的に立ち直ることです!後悔することももちろん大事です。でも後悔は私たちを一切助けてくれないんです。学ぶことが一番大事なんですよ。

我一点儿也不觉得她的思考不对。因为我们人都会经历很多困难,我们每个人的应对方法也不一样。所以我觉得她应该做的是,从她犯的错或者失败中学习,然后使用学到的知识看法等恢复自己的精神状态。后悔确实也很重要,但是后悔本身不能帮助我们吧。自己是否学到才是非常重要的,是不是?

 

そうそう!あともう一つ協調したいことがあるのですが。

对了!还有一个我需要强调的事。

 

お金があっても心が満たされていない人は生きるのが苦しいものです。他人から見たら「贅沢だ!」と思うでしょう。

虽然有些人很富有,要是心里得不到满足的话,会带着痛苦活下去。在别人来看很奢侈!

   

でもその恵まれた環境に感謝できず、すべてが「当たり前」になってしまうと、裕福でも不幸の始まりになることもあるのです。

虽然这些人在甜水里长大了,但是对生活没有感谢,他们把所有的事情认为是理所应当的,这就意味着要开始不幸的人生了。

 

生き続けるためには、小さな楽しみを持つことだと思います。例えば「明日のお昼はマックのポテト買いに行こう」とか、「明日はお花一輪買ってみるか」とか。

为了活下去,最好有很小很小的欢欣雀跃的事。比如说,明天中午我会去麦当劳买薯条吧、明天去买一枝花吧等等。

 

その「小さな小さな」楽しみが続くと、励みにもなり、「死にたい・・・」という心情は減っていき、生きる目的や夢を見つけることができると思いますよ。

继续保持这些很小很小的想做的事,给人活下去的鼓励,消除“想死啊”这样的消极的情绪,有一天会找到活下去的目的、目标等等!

 

~単語~

◆日本語の「平和」と中国語の「平和」の違い:

日本語で言う「平和」は、中国語では「和平」と言います。

・和平【hépíng】(名詞):平和

 

では中国語の「平和」はどういう意味かと言いますと、

人の状態や生活の状態を形容します。中国語の「稳定【wěndìng】(形容詞)安定している、穏やかである」と似た意味です。

そして、「彼女の性格は穏やかだ」という時、日本語だと「彼女は穏やかですね」など言いますが、中国語では、「心态」を使います。

・心态稳定 xīntài wěndìng

・心态平和 xīntài pínghé

 

理所应当【lǐ suǒ yīngdāng】:当然のことと、当たり前であること

 

◆副詞「只是」と「 只」の違い

“只是”は事実を強調し、“只(+動詞)”は動作または物事を強調します。

只是强调事实,只强调动作或者做的事情。

 

「只+動詞」の意味は、とあることのみ行い、その他は行わないということです。

只+动词,意思是只做这个事情,不做别的事情。

 

例:

①:因为心情不好,所以他今天吃饭的时候,只喝酒,什么也不想吃。

(気分が良くないので、彼は今日ご飯を食べる時、お酒だけ飲み、他は何も食べたくなかった。)

 

②:我减肥的时候,每天只运动不吃饭。

(ダイエットしている時は、毎日運動だけして、ご飯は食べない。)

 

③:我逛街的时候,总是只看不买。

(町をぶらぶらする時、たいてい見るだけで、買わない。)

 

「只是+事実」の形で、この「事実」というのは動詞、形容詞、句などで表現でき、限られた範囲及び程度内の状況を表します。

つまり「・・・に過ぎない」「ただ・・・だけ」です。

只是+事实,这个事实可以用动词、形容词、句子等来表达,表示情况仅限于某个范围、程度以内。

 

①:我和她谈不上是好朋友,只是认识的时间比较长。

(私と彼女は友達とは言えない。ただ長い間知り合いというだけです。)

 

②:我并没有感冒,只是有点儿冷。

(私は風邪はひいていません。ただ少し寒く感じるだけです。)

 

③:我唱歌唱得不算好听,只是喜欢唱而已。

(私は歌が上手いわけではないんです。ただ歌を歌うのが好きなだけです。)

 

さて。この「・・・だけ」という表現についてのおまけですが、「彼女だけ知らない」と言う時、どのように言うか、分かりますか?

只有【zhǐyǒu】※只有+名詞の形で、主語になります」を使います。

答え:只有她不知道这件事!

・富有【fùyǒu】形容詞: 資産が多い,富裕である(※金銭的に裕福である、という意味で使われます)

~「富有」「丰富」の違いについて~

「十分なお金がある(=裕福だ)」という日本語につられて、

「豊富(丰富)」という中国語を思い描いた人もいるかと思います。

丰富(形容詞)のポイントは、「お金」関係には使えないということです。

通常、物・資源・経験などが豊富であるという意味で使われます。

 

一方、「お金」関係で使えるのは、「富有(形容詞)」です。

この「富有」はお金が豊富である、裕福であるという意味ですので、「経験が豊富、資源が豊富」という「丰富」と同じように使えません。

 

~得(不)到满足について~

「得不到满足」は「得到满足」の否定形なのですが、「得到+●●」でよく使われる用法をご紹介しますね。「●●を得る」「●●を受ける(=される)」という意味です。

・得到+帮助(助けを受ける)

・得到+鼓励(励ましを受ける)

・得到+支持(支持される、支持を得る)

・得到+喜爱(好かれる)

・得到+奖励(奨励される)

・得到+理解(理解を得る)

・得到+原谅(許される)

・得到+表扬(賞賛される)

・得到+赞同(賛同を得る)

・得到+朋友的祝福(祝福される)

 

そして下記例文のように、中間に「人」を入れる表現中間に修飾語を入れる表現も可能です。

例)得到大家的支持:多数からの支持を得る

例)得到你的很多帮助:あなたから多くの助けを受けた

例)得到朋友的祝福:友達から祝福される

・情绪【qíngxù】名詞:心情