英語

ホーム>英語>エッセイ
エッセイ

🌺【人生】(ギャンブル、無駄遣い、ダメ男など)止めたいのに止められない・・・

In our lives, most of us have been through situations where we think our behavior is wrong, but we still end up doing it. Such things as gambling, unfaithfulness or hopeless romantic relationships, overeating, binge drinking, uncontrolled or unnecessary shopping, getting into huge debt to satisfy one’s desire, etc., etc.

「ダメだと分かっているけど、やめられない・・・」という経験が多々あると思います。例えば、「ギャンブルが止められない」とか「私のことなんて愛してないと分かってるんだけど・・・彼のことが・・・」、「ダイエット始めるぞ!でも・・・今日だけこのケーキ食べよう」、「お酒を飲まずには、やってられないよー」とか、「あー、また買っちゃったよ。自分へのご褒美とは言え、また借金が増えたなー」・・・なんてね。

 

Humans are vulnerable to certain conduct like the examples mentioned above. These things can give us a moment of pleasure. This temporary ecstasy or feeling of joy can be really addictive but it’s fleeting.

どうして人間はこういう・・・例えばギャンブルとか、たばこ、ダメ男との恋愛、買い物依存、ダイエットといったことには、意思が弱くなるんでしょうね。私が思うに、「一瞬の快楽」「一時の快楽」が得られるからなんだと。つまりこの「一瞬」しか味わえない快楽にはまってしまうのではないでしょうか。

 

Even though we know that these things will do nothing but harm, we still often fail to control the urge to give in to the temptation. We usually make excuses and tell ourselves, “This is going to be the last time, I’ll quit tomorrow.” But, it just ends up being an endless cycle of regret.

ギャンブルとか、買い物中毒等は、「百害あって一利なし」というのは分かってるんですよね。でも、人はどうもその衝動を抑えることができなくて、誘惑に負けてしまうんです。自身に言い聞かせることもあります。「(パチンコでもダイエットでも)今回が最後!明日から止めるんだから!」と決意しても、結局は後悔の連続・・・・

 

If we really want to stop something we know is bad for us, the most effective strategy is to stay far away from the addiction or things that trigger us. Keep a long distance – throw away, don’t buy, don’t go, don’t meet – that’s all. No excuses, no exemptions. Be stern with yourself.

悪いことと分かっていて、どうしても止めたい時、結局は最も効果的な方法は、その中毒性のあるものから「離れる」ことなんです。手に届かないほど遠くです。「捨てる」「買わない」「行かない」「会わない」・・・それしかないです。言い訳も例外も無し!

 

For example: a woman can’t help buying name-brand bags or clothes and she continues to burry herself in debt. She knows she’s a shopaholic, but she can’t stop – she’s addicted to the feeling when she shows off her purchases. These luxury items are a status symbol which is a compensation for her bad financial situation. If she really wants to change her life, she has to find the courage to take the first leap – to make a firm decision to stop shopping and prioritize becoming debt-free.

例えば、借金してまでブランドの鞄や服を買ってしまう人もいますよね。彼女も「こういうのは良くない」って知ってるんです。でも見栄とか「見せびらかしたい」「自慢したい」という感情にはまってしまって、止められないんですよね。確かに高価なものやブランド品はステータスのシンボルですから、借金してでもと思うのでしょう。イケてる自分をまわりに見せたいのでしょうね。でもこういう借金生活から抜け出したいと思うなら、最大の勇気を出して、最初の一歩を踏み出さなきゃ変わらないですね。強い意志を持ち、「今からもう買うのはやめるぞ!」と。そうすれば借金とは縁がない人生に変われます。

 

Looking at this topic from the Buddhists perspective – the real reason why people have addictions is because “facing the difficult and dreadful problems in life is challenging, to the point people want to run away from reality for a moment”, and as a result some of us may become addicted to terrible behavior -gambling, overdrinking, binging, etc.

仏教の観点からみると、人間の本質とは、人生はしんどくて辛いもので、苦境に陥った時に逃げたくなる。一瞬でもそのことを忘れたくなる。分かってるのに止められないのは、人生が苦しいから一瞬でも逃げたい、ということです。ですから、ギャンブルにはまったり、お酒におぼれるといったように、苦しみから依存性に陥ってしまう人がいるのです。

 

In a word, they are not happy, rather terribly struggle towards something, and they blame something or somebody to hide the truth. These people should look back why these problems happened or were brought on to them, and find the solution. Otherwise, they can’t get over their addiction.

人は不幸な時ほど、何かのせいにしたり、他人を責めたりしがちです。真実を隠して見ないようにします。ですから、なぜ問題が起こってしまったのか、トラブルになったのかを思い返し、解決する糸口を見つけないといけません。

ギャンブルにはまった原因、借金するようになった原因を解決しなければ、結局はその中毒から抜け出せないですよ。

 

~単語~

・binge=「~しすぎる」というスラングで、下記のように「お酒の飲みすぎ」や「食べすぎ」のように使われるようです。

 

【名詞】:

・I used to be a binge drinker(私はかつて大酒飲みでした)

・He went on a binge and was in no shape to drive(彼は飲み過ぎて、運転できる状態ではなかった)

※”go on a binge”という形で、飲み過ぎる、食べ過ぎるという意味で使われます。

 

【動詞】:“ She binges on chocolate, so always eats too much”(彼女はチョコレートを食べ過ぎる。いつもたくさん食べているよ)

 

また、 “binge-watch”(一気に見る)もよく使われます。Netflixなど動画サイトのドラマなど全シーズン配信の影響で言われるようになった言葉のようですね。

 

例:I really like the American TV series “24”, so I binge-watched all its seasons.

(アメリカのドラマ「24」がすごく好きで、すべてのシーズンを一気に見たよ)

 

もう一つ、“binge-shopping”(いわゆる爆買い)もよく使われます。

 

・vulnerable【vʌ́lnərəbl】形容詞:(誘惑に)弱い;(感情などが)傷つきやすい;(非難や攻撃を)受けやすい

vulnerable:エッセイでは誘惑に弱いという意味で使っていますが、その他の例文をご紹介します。

Ex: I’m a vulnerable person because I easily get hurt when I argue with someone.

(私は弱い人間です。誰かと口論するとすぐ心が傷つきます)=(感情などが)傷つきやすい

 

Ex: She is vulnerable so she is easily influenced by someone.

(彼女は弱いので、誰かの影響を受けやすい)=(非難や攻撃を)受けやすい

・fleeting【flítiŋ】形容詞:(=quick)つかの間、あっという間に

・control an urge to ~:~したい衝動を抑える

・take the first leap:第一歩を踏み出す