英語

ホーム>英語>エッセイ
エッセイ

🌺もし結婚に反対されているなら・・・

Title: Is Your Marriage Approved by Anyone?- Your Marriage Life May Be in Danger…

 

Today’s topic is about what we will do when we intend to marry someone whom our loved ones don’t approve of, especially for women.

今日の話題は、親しい人から結婚を反対されたらどうするか?です。

 

There are many different reasons as to why people may disagree with the marriage.

The most common reasons are as followed:

他人の結婚を反対する理由はさまざまですね。よくある理由をいくつか挙げますね。

 

1.The potential husband is unemployed with no plans for work or has any clear direction for financially supporting his potential wife.

結婚相手が無職か、または明確な将来設計(※将来どういう仕事をするかなど)が無い

 

2.Unpleasant appearance; a hooligan, etc.- I believe how a person looks reflects their personality.

見た目が好ましくない(※これは人によりますが、例えばチンピラのようだとか・・・)

 

3.The partner himself/herself is okay, but there are serious issues involving his/her family members such as being buried in debt or having a criminal record.

結婚相手自身は問題ないものの、家族の誰かが多額の借金を抱えているとか、犯罪履歴がある(※過去逮捕されたなど)のような問題がある。

 

4. Accusations of robbing the cradle – couples with a significant huge age gap.

年齢差がありすぎる

 

Of course there is also a slim chance of someone disagreeing with the marriage because of plain jealousy.

もちろん、世の中には「嫉妬」から結婚を反対する人も少しはいるかもしれませんね。

 

Generally, why we disagree with someone’s marriage, especially our loved ones’ is due to logical reason, such as “putting ourselves in their shoes“, “what ifs” and “If I were you”. These feelings are based on experiences, especially those that prove that marriage don’t usually end up in a “happy ever after” given the circumstances above.

他人特に大事な家族や友人などの結婚を反対する理由はだいたい、その人の立場に立って、「私だったら・・・」と論理的に考えることに基づきます。この感覚は、過去の経験からであったり、上記のような理由により「幸せな結婚が続かないよ」という根拠があるからですね。

 

But, I think, as long as the couple is willing to change and adapt to the circumstances, such as changing their attitude, way of living, they may be able to turn things around and change their fate positively.

ただ、そのカップルが例えば態度を変えるとか、生活を変えるなど自ら変わろうとしたり環境に慣れようとすることで、事態が好転し運命も良い方向に変わることもあると思います。

 

It’s true that we don’t know what will happen in our lives. Even young people experience unexpected deaths such as incurable disease or an accident; some may be unemployed or go through financial downturns; or for some couples, what used to be a sweet and living relationship might turn into a violent, bitter and destructive one. These are illustrations that life is sometimes unexpected. It doesn’t always go with the way we expect it to be. But the key to living, is being able to adapt to these unexpected things.

もちろん人生は分からないものです。若い人でも難病や事故のように予期せぬ死を迎えることもあるでしょう。急に解雇されたりお金に困るような事態になったり。また、かつて優しかった相手がDVになったり。本当に人生は何が起こるか分からないものです。でも、生きていくには予期せぬ事態にも応じていかなくてはいけません。

 

If someone will go on getting married in spite of their loved ones’ warnings and disapprovals, as long as they will take all the responsibilities and risks of failures on their own, without having the need to rant to anybody how much they regret their decision, then no one will be opposed to the marriage.

もし親しい人から反対されても結婚したいなら、いかなる責任もリスクも負う覚悟を持つことですね。そしてたとえどれほどその決断(結婚の)を後悔することになっても恨み節や不満などぶちまけることなく、自身の失敗も受け止める覚悟があれば、誰もその結婚は反対しなくなるものです。

 

~単語~

・loved ones:親しい人、大切な人、とくに愛する家族の人を指しますが非常に親しい人や友人、恋人、ペットなどにも言えるようです。

・as to ~:”about”や”refering to”と同じ意味で、「~について」

・be buried in debt:借金まみれである

~ 借金まみれ=”be buried in dept”~

直訳すると、「借金に埋もれている」となり、「借金まみれ」という意味で使われるようです。

 

他にも言い方あるようなので、ご紹介しますね。

to struggle under dept(借金でもがく=借金まみれ)

to be mired in debt(古い文学作品などで使われるようで、現在はあまり使われない表現らしいのですが、mire=泥濘にはまる、苦境に陥るから、借金にはまるという意味でしょうか)

be up to one’s eyeballs in dept(借金まみれ)

これはスラングで、借金が足元から積まれて目の高さまであるようなイメージなので、

“eyeballs”が使われてます。

英会話の先生から聞いた面白い表現があったのでご紹介しますが、

借金ではなく、大量に洗濯物が積まれていた時、先生のお母さんが

“I’m up to my eyeballs in laundry”(沢山の洗濯物に埋まったわ)と冗談を言ったそうですよ

・accusation of:~に対する非難

・rob the cradle:年の差婚などのように、自分よりかなり年下の人とつきあう、結婚する

rob the cradle“について:

「Cradle」は赤ちゃんが寝るベッドのような揺りかごを指し、直訳すると「揺りかごを奪う」という意味になりますが、両親から赤ちゃんを奪う、つまり「年上の人が自分よりかなり年下の人と恋人になる(結婚する)」という意味になります。

 

例文:

My uncle, who is 70, robbed the cradle with a 30-year-old woman.

70歳になる叔父は30歳の女性と年の差婚をしました。

 

“there is a slight chance(ちょっとしたチャンスがある)”の類語をご紹介します。

 

・there is a little chance 

・there is a small chance

・put yourself in one’s shoes :~の人の立場になって考える

・turn things around :物事をすっかり変える、事態を好転させるなど

・rant【rǽnt】自動詞:(不満など) ぶちまける、文句を言う、怒鳴り散らすなど